Med-Pro Doctors

医師・薬剤師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・放射線技師・臨床工学技士・介護士などすべての医療・介護従事者がプロフェッショナルとして活躍し、個人としても豊かな良い人生を築くためのメディアサイト
  • 連載
  • インタビュー
  • お知らせ
  • 会社概要・監修医師
    • 賛助パートナー
      • 一覧
  • マネジメント・経営
  • メディカルジョブアワード2025
  • Pro Doctorsスペシャルセミナー
  • 動画コンテンツ

「海外医師免許」の記事一覧


中国医学部卒業後に中国の医師国家試験を受ける方法・手続きガイド

  • 更新日:2025年10月3日
  • 公開日:2025年7月23日
  • 学び・専門性の向上・業界
  • 試験対策・動向
中国の医学部を無事に卒業した後、中国で医師として働くためには「中国の医師国家試験(国試)」に合格し、中国の医師資格を取得する必要があります。本記事では、中国の医師国家試験を受験する方法・流れ・条件について解説します。受験 […]
続きを読む

三甲病院って何?中国の病院格差と医療事情をわかりやすく解説

  • 更新日:2025年10月3日
  • 公開日:2025年7月10日
  • 医療ニュース・業界動向
  • 業界特集(ポスト働き方など)
中国の医療体制を理解するうえで欠かせないキーワードに「三甲病院」があります。これは中国の病院ランク制度における最高ランクの病院のことで、都市部の大病院と地方の小規模病院では医療水準に大きな開きがあります 。本記事では、中 […]
続きを読む

中国の医師国家試験「国家执业医师资格考试」は日本人も受けられる?留学生の受験条件・試験内容・注意点をわかりやすく解説!

  • 更新日:2025年10月3日
  • 公開日:2025年6月26日
  • 学び・専門性の向上・業界
  • 試験対策・動向
中国の医師国家試験「国家执业医师资格考试」は、外国人留学生にも門戸が開かれており、日本人も中国の医学部を卒業し所定の条件を満たせば受験可能です。筆記と実技の2段階で行われ、中国語での受験が必須。試験制度や出題範囲、日本と […]
続きを読む

中国の医学部に留学中のフィリピン人医学生にインタビュー!

  • 更新日:2025年10月3日
  • 公開日:2025年6月26日
  • キャリア・働き方
  • 留学・研究
中国の医科大学で学ぶフィリピン人医学生へのインタビュー。中国語や医学の壁を乗り越えながら、将来は母国やカナダでの医師活動も視野に。誠実さと共感を大切にする彼女の思いに迫ります。 プロフィール 自国でも大学受験をし、すでに […]
続きを読む

病院で使える医療中国語フレーズ

  • 更新日:2025年10月3日
  • 公開日:2025年6月16日
  • 医学生向け情報
  • 学び・専門性の向上・業界
中国の医療現場で実習を行う日本人医学生や、今後中国での勤務を予定している医療従事者にとって、医療中国語の習得は非常に重要です。また、中国語を話せる医療スタッフが日本の病院にいることは、中国語を話す患者さんにとって大きな安 […]
続きを読む

中国で注目される診療科とは?変化する医師のキャリア選択

  • 更新日:2025年10月3日
  • 公開日:2025年5月19日
  • キャリア・働き方
  • 留学・研究
本記事では、複数の資料をもとに、中国の医療現場で現在注目されている診療科とその背景、新たに関心が高まりつつある分野(たとえば康复科=リハビリテーション科)の特徴、そして診療科選択における価値観の変化についてわかりやすく解 […]
続きを読む

【中国語なしでもOK?】英語で学べる中国医学部を徹底解説

  • 更新日:2025年10月3日
  • 公開日:2025年5月15日
  • キャリア・働き方
  • 留学・研究
中国医学留学を考えているけれど、「中国語に自信がない」という方も多いのではないでしょうか?  実は近年、中国の医学部には英語プログラムが増えており、英語を中心に受験・授業を受けられる大学が増えています。&nbs […]
続きを読む

【完全ガイド】中国医学部の卒業後、日本で医師になれる?資格とキャリア戦略

  • 更新日:2025年10月3日
  • 公開日:2025年5月14日
  • キャリア・働き方
  • 留学・研究
中国医学部卒業後の進路は? 近年、「中国医学留学」という選択肢を視野に入れる方も増えてきています。学費の安さ、英語・中国語での授業、東洋医学との融合などの魅力がありますが、卒業後の進路については不安に思う人も多いのではな […]
続きを読む

【保存版】中国医学部の出願方法と合格率アップのポイント

  • 更新日:2025年10月3日
  • 公開日:2025年5月13日
  • キャリア・働き方
  • 留学・研究
中国医学部の出願要件とは? 出願に必要な基本条件(大学によって異なる場合あり) HSK(中国語試験)は必要? 中国語で授業を行う学部の場合、HSK5、6級以上が求められることが一般的です。一方、英語プログラムではHSKの […]
続きを読む

【2025年版】中国医学部ランキング10選|おすすめの大学

  • 更新日:2025年10月3日
  • 公開日:2025年5月9日
  • キャリア・働き方
  • 留学・研究
中国の医学部への進学を検討されている方々に向けて、おすすめの中国医学部をご紹介します。また、各大学の特徴や評価基準、学費、カリキュラム、卒業後の進路などについても解説します。 免責事項:本ガイドの情報は変更される可能性が […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

医師の求人を探す

医師の求人はこちら

看護師の求人を探す

看護師の求人はこちら

薬剤師の求人を探す

薬剤師の求人はこちら

介護士の求人を探す

介護士の求人はこちら

医療・介護従事者の求人を探す

医療・介護従事者の求人はこちら

その他の求人を探す

その他の求人はこちら

  1. Med-Pro Doctors TOP
  2. 海外医師免許

Pro Doctorsとは

① 医師も医療機関も利用料が無料のため、好条件求人が集まるスポットバイト・定期非常勤の求人プラットフォーム

『Pro Doctors』

② 医師のキャリア相談から、転職先探し、アルバイト探しを支援し、採用後もキャリア開発・医療機関との交渉などをサポートする

『Pro Doctors' Agent』

2つのサービスで医師・医療機関・患者すべての関係者にとって良い医療を実現します。

キーワードから記事を調べる

カテゴリーから探す

  • 連載コラム・特集
  • キャリア・働き方
  • インタビュー
  • お金・資産形成
  • サイト更新情報

職種ごとに記事を読む

  • ホーム
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2023 Med-Pro Doctors
  • シェア
  • TOPへ